イームズデスクユニットに完璧に調和する、この革新的なモジュラー式ストレージユニット(1950年)は、部屋や用途に合わせて自在に構成できます。カラースキームは2種類あり、バーチ材の前板と鮮やかな色(赤・白・青・タン)の側面・背面パネルを組み合わせた「マルチ」と、バーチ材の前板とニュートラルな色(グレー・白・タン・黒)の側面・背面パネルを組み合わせた「ナチュラル」からお選びいただけます。この扉付きストレージキャビネットは、ハーマンミラー社が正式にライセンスを供与した正規製品です。
特長
- モジュラー式のモダンな収納ソリューション
- 2種類のカラースキーム
- 木材とスチールの組み合わせ
梱包数
1
梱包サイズ
1段1列: 457 × 635 × 584 mm
1段2列: 864 × 1372 × 711 mm
2段2列: 864 × 1372 × 914 mm
4段2列: 864 × 1372 × 1574 mm
梱包重量
1段1列: 11 kg
1段2列: 34.0 kg
2段2列: 43 kg※ドア無し
2段2列: 45 kg ※ドア付き
4段2列: 81 kg
組立
完成品をお届け
※搬入経路に十分ご注意ください(大型家具)
配送料
ハーマンミラーオンラインストアでは、製品サイズに応じた配送料を頂戴いたします。
※製品により、北海道、沖縄、その他離島については別途お見積りとなる場合がございます。
配送に関する詳細はこちらをご確認ください。
お届け予定時期について
次回入荷予定がある商品につきましては、現時点ではご案内している納期よりも早くお届けできる場合がございます。
入荷日が確定次第、前倒しでの納品をご案内させていただくことがございますので、予めご了承ください。
お手入れ方法
定期的なお手入れで、ハーマンミラー製品は長年にわたりご満足いただける高い性能を維持できます。
品質を保つために、以下のお手入れ方法に従ってください。
以下に示す、ハーマンミラー製品のお手入れ方法の説明はサービスとして提供されるものです。
お手入れの結果は異なる場合があり、以下の説明には、いかなる保証も含まれるものではありません。
フレーム、ベース、ビニールアームパッドについて
通常のクリーニング
お湯に溶かした中性洗剤に浸した布で表面の汚れを落としてください。
水で洗剤を完全にふき取ってから柔らかい布で乾拭きしてください。
溶剤や研磨剤入りの台所用洗剤は使用しないでください。
8Zペリクルサスペンション素材
通常のクリーニング
布張り用のアタッチメントを使用し、必要に応じて掃除機をかけてください。埃を吸い取ることで、専門的なクリーニングの必要性が低下します。
ブラシをかけたり、掃除機の回転式ブラシを使用したりしないでください。表面に傷がついてファブリックの性質が損なわれる恐れがあります。
しみの除去
しみができたら、すぐに吸水性の高い柔らかな布で吸い取ってください。
しみが完全に乾いてしまうと、落ちなくなる可能性があります。放置する時間が長いほど、しみは落としにくくなります。
コーヒー、ソフトドリンク、フルーツジュース、ミルクなど水性のしみ
レザーやフォームの汚れは、清潔な布あるいはスポンジに、ファブリック専用の水性クリーナーまたは低刺激性(アルカリ性)石けんを溶かしたぬるま湯(石けんは少量でよい)を湿らせたものを使用して拭き取ってください。
熱湯はしみをこびりつかせるので、使用しないでください。強くこすらないでください。
口紅、グリース、サラダのドレッシングなど油性のしみ
口紅、グリース、サラダドレッシングなどの油性のしみには、市販のクリーナーを湿らせた清潔な布かスポンジにつけてお使いください。まず目立たない小さい面で試してからお使いください。しみや輪ができたり、ファブリックやその色が傷んだりしなければ、軽く、手早く、しみ全体に塗布してください。つけすぎないよう注意しながら、しみの外側から中央に向かってください。
ファブリックに水をはじめとする液体をつけすぎないでください。濡らしすぎると回復不能なダメージを与える場合があります。強くこすり過ぎると、ファブリックのけばを傷めたり繊維を破壊したりする恐れがあります。一度で強く塗布するよりも、何度かに分けて軽く塗布してください。残っている液体をきれいに吸い取ってから、水で濡らした別の清潔な布かスポンジで残っているしみを取り除いてください。完全に乾かしてから念入りに掃除機をかけ、使用してください。クリーニングしてもしみが落ちない場合は、専門業者に依頼してください。
広いエリア
汚れが広範囲にわたる場合、専門のクリーニング会社に依頼してください。
保証
12年保証
品質保証の条件など詳細はこちらからご確認ください。
※一部オフィスチェアに使用される、ガス圧シリンダーについては2年保証
アフターサービスと修理
当店でご購入いただいた製品の修理に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
“We wanted a totally new kind of chair.”
ビル・スタンフ(Bill Stumpf) Bill Stumpfは、かつてこう言いました。「わたしは崖っぷちに立った時、プライドを傷つけられそうになった時、子供のように純粋になれた時に、もっとも充実した仕事ができます。ハーマンミラー社は、わたしにそうしたプレッシャーをかけたらよいことを知っています。その理由は、ハーマンミラーがD.J.デプリーが最初にそう私に言ってから何年が経過しても、同じことを信奉しているからです。つまり、良いデザインとは単に良い仕事というだけではなく、倫理上の義務である、という信念です。私にとってのプレッシャーです。」
ドン・チャドウィック(Don Chadwick) 椅子は座るもの。当たり前のことのように聞こえますが、そのことを見落としているデザイナーが多くいます。しかし、ドン・チャドウィックは違います。ビル・スタンフとともに、人間工学における先駆的な試みを実践し、あらゆる人にフィットするこれまで誰も見たことがないデザインを生み出しました。そしてアーロンチェアは世界中でベストセラーとなり、一目でそれとわかる名高いオフィスチェアという地位を確立しました。